Local Port

【日本株購入:ユーザベース】次なる日経新聞?新進気鋭の経済ニュース

基本的に私が購入する株は米国株や海外インデックスがメインですが、日本企業で

「この会社のサービスは良いな〜」

と思って購入した株がありました。それが今回記載する「ユーザベース」です。

ユーザベースとは?

2008年に創業された日本の情報関連企業で、「経済情報で、世界を変える」をミッションに、世界中のビジネスパーソンの意思決定を支える情報インフラを提供しています。

主なサービス

ユーザベースを知るきっかけになったのが「Newspicks」というニュースメディアなのですが、調べてみるとC向けだけでなく、B向けにもサービス提供していることがわかりました。

提供サービスは色々あるみたいですが、ここでは主だったモノを紹介したいと思います。

NewsPicks(C向け)

経済ニュースメディア。国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部のオリジナル記事・動画コンテンツを配信し、業界人や専門家のコメントと併せて閲覧可能経済ニュースメディアです。

出典:uzabase.com

国内外100メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部のオリジナル記事・動画コンテンツを配信し、業界人や専門家のコメントと併せて閲覧可能が可能なため、単に記事情報だけでなく、その記事に対しての様々な意見も参考になります。

ターゲットを若手ビジネスパーソンとしているのか、NewsPicksのコンテンツは日経よりも噛み砕き読みやすく編集しているイメージがあり、とてもとっつき安い印象です。加えて、動画コンテンツも豊富で、ホリエモンや落合陽一等、若者に人気のある経済人をメインパーソナリティとする番組を用意するなど独自性に富んでおります。

SPPEDA(B向け)

経済情報のプラットフォームとして、金融機関や事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供しています。

出典:uzabase.com

購入に至った理由

ユーザベース株を購入した理由は2つあります。それぞれ以下に記載しております。

理由1:良い業績であるが、コロナ影響で株価が値下がりしていた

2020年2月下旬、コロナの影響によって全世界で株価下落が発生しました。その下落幅はとてつもないもので、過去の世界恐慌・リーマンショックを上回るレベルのモノでした。

出典:mainichi.jp

理由2:コンテンツに独自性があり、サービス内のユーザーコミュニケーションも活発

この理由は多分に主観が含まれますがご了承ください。(笑)
私は経済系の情報収集する際に日経新聞とNewsPicksを利用しております。上述したように、NewsPicksのコンテンツは読みやすさと独自性があるため、経済トレンドをキャッチする際に有益だと思います。私は根本がドケチな性分のため、基本的に有料サブスクの加入・継続は慎重かつ厳しく判断することが多いのですが、迷いなく継続判断をしております。

購入後の値動きと売値&利益

上述した理由で私がユーザベース株を購入したのが、2020年5月29日でした。その後しばらく保有していたのですが、秋頃に異常な値上がりを見せ始めました。個人的にはその理由がユーザーベースの業績によるものだけでなく、コロナの収束を望む市場の願いも加味されている気がして嫌な感じがしておりました。

そこで、少し残念ではありますが、2020年10月5日に売却しました。

167%の増加で売却

結果として短期間で元値の167%となったため、満足しております。本記事はMacBookProで書いているのですが、ユーザベースの売却益で購入させていただきました。ありがとうユーザベース!
もう株主ではないですが、これからもNewsPicksは有料会員で利用するつもりです。